FAQを参照する
{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
Smart-UPS RTの遠隔操作によるバイパスモード切替方法
Smart-UPS RTの遠隔操作によるバイパスモード切り替え方法について説明しています。
Smart-UPS RTを遠隔操作にてバイパスモードに切り替える場合、以下の方法で操作が可能です。
【切替方法】
1. Network Management Card を使用して、バイパスに切り替えることが可能です。
ブラウザ画面にアクセスする場合は、以下の手順で切替可能です。
タグ[UPS] - [Control] - [UPS Control] の中から、「Put UPS in Bypass」を選択
Telnetにてアクセスする場合は、以下の手順で切替可能です。
[1- Device Manager] - [1- UPSモデル名] - [1- Control] - [7- Put UPS In Bypass] を選択
※Network Management Card 2 (AP9630J/AP9631J)ではTelnetからの設定は変更できないため、ブラウザより実施ください。
2. PowerChute Business Editionのコンソール画面から、バイパスに切り替えることが可能です。
デバイスのプロパティを開き、画面左下の「詳細項目の表示」にチェックを入れます。
メニューの[診断] - [バイパスモード]を選択し、バイパス切り替えを行います。
【対応表】
UPS型番 | Network Management Card | PowerChute Business Edition | 備考 |
SURTA1500XLJ | △※1 | O | ※2 |
SURTA2400XLJ | △※1 | O | ※3 |
SURT5000XLJ | O | O | ※4 |
SURTD6000RMXLJP3U | O | ||
SURT7500XLJ | O | ||
SURT8000XLJ | O | ||
SURT10000XLJ | O |
※1 SURTA1500XLJとSURTA2400XLJをNetwork Management Card で操作する場合、本カードを別途購入頂く必要があります。
※2 SURTA1500XLJは PowerChute Business Editionはv7.0.2以上で対応します。
※3 SURTA2400XLJは PowerChute Business Editionはv7.0.4以上で対応します。
※4 SURTA5000XLJは PowerChute Business Editionはv7.0以上で対応します。
このFAQはお役に立ちましたか?