FAQを参照する
{"searchBar":{"inputPlaceholder":"キーワードを入力して「検索」ボタンをクリック","searchBtn":"検索","error":"キーワードを入力してください。"}}
シグナリング製品/UTLMM2型は同じ色のLEDユニットを1本の配線で制御(同時制御)できますか?
UTLMM2型は同じ色のLEDユニットを複数取り付けることは可能ですが、
制御する配線を1本にまとめる事はできません。
(同時制御ができない)
(例)
型式:UTLMM2-100-3-RRG
R(赤色)LEDユニットが2段で製作は可能ですが、制御する配線は
橙線:一番上の赤色LEDユニット
黄線:上から2段目の赤色LEDユニット
緑線:一番下の緑色LEDユニット
上記の様にそれぞれ別々の配線での製造となります。(個別制御)
【同時制御ができない理由】
製品本体のメイン基板の容量をオーバーする為、同時制御を行った場合、製品寿命は極端に低下します。
実測値などはありませんが、概ねLEDユニットの寿命が半分や1/3程度まで低下すると考えられています。
また、基板容量をオーバーして使用している為、製品が熱をもったり、
メイン基板の破損の可能性もある為、同時制御はできない旨を案内してください。
【個別制御で同時点灯は問題ないか?】
LEDユニット1個に対し、配線を1本割り当てる「個別制御」であれば問題はありません。
赤色2段を同時点灯させたり、全てのLEDユニットを同時に発光させても基板容量をオーバーする事はありません。
公開先:Schneider Electric 日本
このFAQはお役に立ちましたか?