シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。

冷やすこと

冷やすこと

産業向けEcoStruxure

産業向けEcoStruxure

Oxford Energyのソリューション:導入事例の主な数値

スマートHVAC制御システム向けのIoTおよび高度なオートメーションソリューションについての詳細を見る。

EcoStruxure Machineソリューションを使用することで、Oxford Energyは、より持続可能でエネルギー効率が高くなるよう、冷却システムの製造と整備の方法を変革することに着手しました。

課題

革新的な冷却の専門であるOxford Energyのソリューションでは顧客に次のようなメリットを提供したいと考えていました。

  • 50年前のシステムを最新化して、効率と持続可能性を高める
  • 冷却機器の潤滑油の必要性をなくす
  • 運用のしきい値の可視性の向上
  • 柔軟性、信頼性、機能性の向上
  • 保守コストと修理コストの削減

ソリューション

アプリ、アナリティクス、&サービス:EcoStruxure Machine Advisor、EcoStruxure Secure Connect Advisor

エッジコントロール : Modicon M172ロジックコントローラー、EcoStruxure Machine SCADA Expert

コネクテッド製品 : Altivar Machine 320可変速ドライブ、Harmony iPCおよび押しボタン、Telemecaniqueセンサー、TeSys Uモータースターター、PowerLogic™ EM3500電力計、電源装置、スイッチ、接触器、モーター、変換器

Oxford EnergyはEcoStruxure Machineソリューション一式の導入を選択し、次の内容を実現しました。

  • Modicon M172ロジックコントローラーを使用し、少ない接続点とガスケットで、システムの操作性を上げ、充電量を下げられます。
  • EcoStruxure Machine Advisor、EcoStruxure Machine SCADA Expert、Harmony iPCを合わせて使用することで、冷却プロセスの全段階を可視化し、問題が発生した場合は警告します。
  • EcoStruxure Secure Connect Advisorでは、セキュリティレイヤーを追加し、システムを保護できます。

結果

  • 冷却システムのエネルギー必要量を50%~70%削減(21kW/時~6kW/時)
  • システム設計によって機械部品の数を50%削減
  • 機器の信頼性と使用年数の向上
  • エンドユーザーにかかる運用およびメンテナンスのコストを大幅に削減
  • リモート監視および予防保全機能
  • 全デバイスが1つにまとめられ、必要に応じて簡単に拡張できるオートメーションシステムに接続されています

オックスフォード・エナジー・ソリューションズ社長、Ben Kungl氏

お客様の声

「Schneider Electricでは、私たちが使用する製品の背後に素晴らしい人々がおり、エネルギーの耐障害性と持続可能性に関する価値を私たちと共有しています。」

シュナイダーエレクトリック製品の詳細

未来の産業

詳細を見る

EcoStruxure Machineで実現するスマートマシン

詳細を見る

EcoStruxure Plant & Machine

詳細を見る

産業オートメーション向けデジタルサービス

スマートHVAC制御ソリューション

詳細を見る

Modicon、IIoT向け産業エッジ

詳細を見る

次に進む Schneider Electricには、さまざまなサクセスストーリーがあります。

詳細を読む

どのようにすればビジネス目標を達成できるかについてもご紹介します。

詳細を見る

先日開催されたイノベーションサミットのハイライトと、次回のイベントについてご紹介します。

詳細を見る

お悩み事はありませんか?

ここから始めましょう

答えを今すぐ見つけましょう。ソリューションをご自身で検索するか、エキスパートにお問い合わせください。

サポートにお問い合わせ

詳しい情報、テクニカルサポート、その他のお困りごとについては、カスタマーケアセンターまでお問い合わせください。

お買い求め先

最寄りのシュナイダーエレクトリック販売代理店を簡単に探すことができます。

FAQを参照する

トピックに合わせたFAQを参照して、必要な回答を得ることができます。

営業への問い合わせ

弊社製品の商談やデモのご依頼など、営業担当者へのご連絡はこちらよりお問い合わせ下さい。