カート内のアイテム数: 0 マイプロダクト カート内のアイテム数: 0 マイドキュメント

シュナイダーエレクトリックのブランド

今すぐ登録
  • カスタム製品ツールとサービスを入手
  • トレーニングにアクセスする
  • サポートケースの管理
  • 注文の作成と管理(認定パートナーのみ)
ログイン アカウントの作成 メリットの詳細を見る
SE logo LIO white header
0 ドキュメントのアイテム数:
Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54
マイプロダクト カート内のアイテム数: 0 マイドキュメント カート内のアイテム数: 0 ログイン/登録 新しいウィンドウで開きます。
Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
  • 会社情報
  • ニュースルーム
  • 詳細

  • ニュースルーム
  • プレスリリース
  • 取材対応者プロフィール
  • 広報へのお問い合わせ

シュナイダーエレクトリック、従業員・パートナー・顧客からの貢献によりサステナビリティ・インパクトの目標に向けて前進

プレスリリース サステナビリティ・インパクト サステナビリティ

23/08/2021

本リリースは2021年7月30日、フランス リュエイユ・マルメゾンにて発表されたプレスリリースの抄訳です。

エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、本日、同社のサステナビリティ・インパクト2021-2025における目標の設定と推進状況について、上半期の進捗の概要を発表しました。コーポレートナイツ社(Corporate Knights)が発表した「Global 100」のインデックスによって2021年の世界で最も持続可能な企業に選定されたシュナイダーエレクトリックは、気候、資源、信頼、機会均等、世代、地域社会に関する同社のコミットメントに沿ってサステナビリティ戦略を加速させることを1月に発表しました。

 

この発表後、シュナイダーは、2025年までに上位のサプライチェーン・パートナーのCO₂排出量を半減させる取り組み「ゼロ・カーボン・プロジェクト」を開始し、すでに当該パートナーの91%がこの取り組みに参加を表明しました。シュナイダーは、パートナー1,000社のサステナビリティへの変革を、エンゲージメント醸成、トレーニング、ソリューションの提供を通じて支援し、スコープ3の排出量を大幅に削減します。現在、917社のサプライヤーがトレーニングを受けており、同プロジェクトの一環として気候変動対策を推進する体制を整えています。

 

更にシュナイダーは、効率性と持続可能性を実現するためのデジタルパートナーとして、イノベーションやソリューションを活用し、顧客が自社のサステナビリティ目標を達成できるよう支援を続けています。スペインの世界的な衛生陶器メーカー ロカ・グループは先ごろ、自社の変革を促進するため、シュナイダーエレクトリックの気候変動コンサルティング・サービスを採用しました。2018年以来、シュナイダーエレクトリックが支援してきた、顧客のCO₂排出量削減・節減の貢献量は、3億200万トンに上ります。

 

シュナイダーエレクトリックの最高戦略・サステナビリティ責任者であるOlivier Blumは次のように述べています。「成功を収めることができるサステイナビリティ・プログラムは、信頼とエンゲージメントの上に成り立っています。当社のサプライチェーン・パートナーや、お客様、従業員の多くが当社の脱炭素化の取り組みに参画してくれるのは大変心強く、この分野における当社独自の専門知識や経験は、全ての関係者から信頼されています。」

 

各地域での取り組みについては、シュナイダーエレクトリックの全てのカントリーおよびゾーンのプレジデントが2025年に向けた地域目標を特定および策定しており、より有意義なサステナビリティ・インパクトを実現するため、全世界で強力なエンゲージメントとコミットメントを確立しています。

 

以下の概要をはじめとする、シュナイダー・サステナビリティ・インパクト(SSI)プログラムの実績およびハイライトの詳細は、四半期報告書に記載されています。

シュナイダー・サステナビリティ・インパクトと、その実績およびハイライトの詳細:

•2021年第2四半期シュナイダー・サステナビリティ・インパクト報告書

•2021年第2四半期財務情報および財務補足情報文書

 

シュナイダーエレクトリックの環境・社会・ガバナンス(ESG):

•よくある質問(FAQ)

•サステナビリティ情報開示ダッシュボード2020年

 

シュナイダーエレクトリックの最新のサステナビリティ関連受賞およびランキング:

•シュナイダー、2021年6月のグローバル・サステナブル・サプライチェーン・サミットにおいて「ベスト・グローバル・サステナ 

 ブル・サプライチェーン」組織に選定

•シュナイダーエレクトリック、ガートナーの「サプライチェーン・トップ25」で4位にランクイン

 

Schneider Electricについて

シュナイダーエレクトリックは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、世界の進歩と持続可能性を同時に実現することを目指しています。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。

私たちの使命は、持続可能性と効率性を実現するためのデジタルパートナーになることです。

世界をリードするプロセス技術やエネルギー技術と、エンドポイントとクラウドをつなぐ製品、制御機器、ソフトウェアやサービスとを、ライフサイクル全体を通して統合し、その統合された管理を住宅、ビル、データセンター、インフラストラクチャ、各種産業に展開することでデジタルトランスフォーメーションを推進します。

私たちは、最もローカルなグローバル企業です。社会にとって意義深い目的を持ち、多様な意見を取り入れ自ら行動するという価値観を持って、オープンスタンダードとパートナーシップエコシステムの拡大に尽力します。

www.se.com/jp

広報担当者宛

Yoriko Matsuda

Marketing Communication & PR
+81 7023246673
yoriko.matsuda@se.com

Wiztrustブロックチェーン認定プラットフォームの導入

2019年10月2日から、シュナイダーエレクトリックは通信の安全性を確保するために、コンテンツについてWiztrustから認定を受けています。コーポレートコミュニケーションについては、WebサイトWiztrust.comで、信頼性を確認できます。
プレスリリースを表示 (pdf, 185 kb) 新しいウィンドウで開きます。
このページを共有する:

チャット

ご不明な点やサポートが必要な場合は私たちがお手伝いします。