⚠ CAUTION ⚠ The information provided in this FAQ being considered as confidential content, as it can be exclusively used internally. This flag has been added automatically when the article is published with internal visibility only. |
GP-Pro EXを起動後、[プロジェクト]-[システム設定]-[本体設定]-[システムエリア設定]-[ウォッチドッグの設定]をご利用下さい。
ウォッチドッグ設定に関する内容は、GP-Pro EX リファレンスマニュアルをご参照下さい。
5.4.6 システム設定[本体設定] - [システムエリア設定]の設定ガイド
・ウォッチドッグ書込みアドレスには、接続機器(PLC)のワードアドレスを設定して下さい。
・ウォッチドッグタイマー設定に割り当てた時間ごとに、表示器からPLCへ「00FF(hex)」を書き込みます。
・接続機器(PLC)は、「00FF」が書き込まれていることを確認することで通信が行われていると判断ができます。
▼その他注意事項
・「00FF」書き込み後、自動的に0にはなりません。00FFの書込み確認後に、0にするプログラムをお客様側でご用意ください。
・「ウォッチドッグの設定」を使用しない場合は、「ウォッチドッグタイマー設定」を「0」sec に設定してください。
公開先: Schneider Electric 日本

