シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
		
本日はどのようなご用件でしょうか?
Network Management Card 2 (AP9630J, AP9631J) Maximum Connections Reached と表示された際の対処方法

Network Management Card 2 (型番: AP9630J, AP9631J) にログイン画面にてユーザ名、パスワードを入れ
ログインしようとした際にMaximum Connections Reachedのメッセージが表示されアクセス拒否されてしまった場合の対処です。

【表示されるメッセージ】
Maximum Connections Reached
The maximum number of web connections has been reached

01

図. メッセージ画面


【メッセージ内容】
本メッセージはNetwork Management Card 2のログイン可能な最大アクセス数を超えて、
ブラウザにてWebアクセスしようとした場合に表示されます。


【対処方法】
ご利用状況を確認のうえ以下2点のいずれかで対処してください。

・ Network Management Card 2にログイン済みのブラウザがある場合
すでにブラウザやブラウザ上のタブからNetwork Management Card 2にアクセスされている場合は、
画面右上の"Log off"をクリックして、ログオフしてください。
ログオフ方法は【予防方法】を参照してください。


・ Network Management Card 2へアクセスしているブラウザがない場合
Network Management Card2にアクセスをしている他のブラウザがない場合には
Windowsのコマンド プロンプトやTeraTermなどのターミナルソフトから
SSHやtelnetでアクセスしrebootコマンドを実行してください。
rebootコマンドはUPSの出力に影響なくNetwork Management Card2のファームウェアを再起動することができます。

注意 :  設定変更のコマンドを実行中、または設定ファイルを読み込んでいる場合は、
その処理の完了を待ち、完了した後にrebootコマンドを実行してください。

例)

# telnet xxx.xxx.xxx.xxx (Network Management Card2のIPアドレス)

User Name : xxx (Network Management Card 2にログインするユーザ名)
Password  : ***

Schneider Electric             Network Management Card AOS      v6.4.6
(c) Copyright 2016 All Rights Reserved  Smart-UPS & Matrix-UPS APP       v6.4.6
-------------------------------------------------------------------------------
Name      : apcDBAA37                                 Date : 01/01/2018
Contact   : Unknown                                   Time : 10:00:00
Location  : Unknown                                   User : Super User
Up Time   : 20 Days 20 Hours 20 Minutes   Stat : P+ N4+ N6+ A+


Type ? for command listing
Use tcpip command for IP address(-i), subnet(-s), and gateway(-g)

apc> exit



【予防方法】
Network Management Card 2に複数人でアクセスしていないにも関わらず、本メッセージが表示されている場合には、
前回のWebアクセス時で終了時に "Log Off" ボタンをクリックせずに Webブラウザーもしくはアクセスしたタブを閉じてしまっていることが考えられます。

Network Management Card 2のアクセスを終了する際は、ブラウザの 閉じるボタンではなく、"Log Off"ボタンをクリックしてログアウトしてください。

02
図. Webユーザーインターフェイス  Log Offボタン位置


Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品:
詳細を見る
製品:
  • 製品ドキュメント
  • ソフトウェアのダウンロード
  • 製品選定ツール
  • 推奨代替品検索ツール
  • ヘルプとサービスセンター
  • オフィスを探す
  • 営業への問い合わせ
  • 販売拠点
  • Schneider Electricコミュニティ
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 不正行為の報告
  • アクセシビリティ
  • ニュースルーム
  • 投資家向け
  • EcoStruxure
  • ポストの検索
  • ブログ
  • 販売代理店
  • 個人情報保護方針
  • クッキーに関する通知
  • 利用規約
  • Change your cookie settings
  • 顧客満足度について