シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
		
本日はどのようなご用件でしょうか?
Smart-UPS VT メッセージsystem not synchronized to bypassの概要

Smart-UPS VTシリーズにて検出する、system not synchronized to bypassについての説明です。

Smart-UPS VTシリーズにて
1.定格入力電圧200V/208Vに対し、バイパス入力電圧が定格電圧の±10%を越えた場合
2.入力周波数が許容周波数を越えた時
のいずれかに該当する場合に" system not synchronized to bypass "を検出、表示します。

保守バイパスに移行出来ないことを通知するアラートメッセージとなり、
本体内部の障害ではありません。

【警報復帰の条件】
入力電圧および周波数が仕様範囲に収まることで復帰します。
なお、設定変更によりアラートを復帰できる場合があります。

【設定の変更方法】
PowerViewのStatus画面より、現在の入力電圧および設定値を確認し、変更することができます。
変更に伴う運転への影響はありません。

PowerViewトップ画面より
(1)  Setupへ移動し、リターンキーを押す
(2)  Settingメニュー内、Systemへ移動し、リターンキーを押す
(3)  Freq. Range(同期範囲)へ移動し、リターンキーを押す
(4)  設定値を+/-10Hzに変更する
(5)  Escキーを押し、一つ前の画面に戻り、Slew rate(スルーレート)が規定値より低い値で設定されていないか確認

規定値は、それぞれ以下の設定となります。

Freq. Range+/- 3 Hz
Slew rate1 Hz/sec

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品群:
詳細を見る
製品群:

お悩み事はありませんか?

  • 製品セレクター

    アプリケーションに最適な製品とアクセサリーを迅速かつ簡単に見つけることができます。

  • 見積もり依頼

    販売照会をオンラインで開始することで、エキスパートにつながります。

  • お買い求め先

    最寄りのシュナイダーエレクトリック販売代理店を簡単に探すことができます。

  • ヘルプセンター

    すべてのニーズに対応するサポートリソースを1か所で検索できます。

  • 製品ドキュメント
  • ソフトウェアのダウンロード
  • 製品選定ツール
  • 推奨代替品検索ツール
  • ヘルプとサービスセンター
  • オフィスを探す
  • 営業への問い合わせ
  • 販売拠点
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 不正行為の報告
  • アクセシビリティ
  • ニュースルーム
  • 投資家向け
  • EcoStruxure
  • ポストの検索
  • ブログ
  • 販売代理店
  • 個人情報保護方針
  • クッキーに関する通知
  • 利用規約
  • Change your cookie settings
  • 顧客満足度について