シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
		
本日はどのようなご用件でしょうか?
APC RSシリーズ (BR×××G-JP・BR×××S-JP)の違いは何ですか?

APC RSシリーズである製品型番「BR×××G-JP」(例: BR400G-JP)はメーカー販売終了製品で
後継機として現在販売している製品は「BR×××S-JP」(例: BR400S-JP)となります。
仕様において、旧来品からの主な変更点を以下にご紹介いたします。

対象型番

現行品 (BR S-JP)旧来品(BR G-JP)
製品型番BR400S-JP, BR550S-JP
BR1000S-JP, BR1200S-JP
BR400G-JP, BR550G-JP
BR1000G-JP, BR1200G-JP



変更点

現行品 (BR S-JP)旧来品 (BR G-JP)
保証期間3年2年
出力波形 *1正弦波近似正弦波
ネットワーク回線保護 *210/100/1000 Base-T10/100 Base-T
マスター連動コンセント *3なしあり

USB通信に関しての変更はございません。

*1:バッテリ運転時の出力波形が、近似正弦波出力から、商用電源と同じ正弦波出力に変わりました。

*2:ネットワーク回線のサージ保護機能が、100 Base-Tまでの対応でしたが、
1ギガビット (10/100/1000 Base-T)のネットワーク回線保護対応が可能となりました。
これに伴い、従来品で対応していたアナログ回線(電話回線)保護の機能はなくなりました。

*3:マスター連動コンセント機能がなくなりました。


Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品:
詳細を見る
製品:

お悩み事はありませんか?

  • 製品セレクター

    アプリケーションに最適な製品とアクセサリーを迅速かつ簡単に見つけることができます。

  • 見積もり依頼

    販売照会をオンラインで開始することで、エキスパートにつながります。

  • お買い求め先

    最寄りのシュナイダーエレクトリック販売代理店を簡単に探すことができます。

  • ヘルプセンター

    すべてのニーズに対応するサポートリソースを1か所で検索できます。

  • 製品ドキュメント
  • ソフトウェアのダウンロード
  • 製品選定ツール
  • 推奨代替品検索ツール
  • ヘルプとサービスセンター
  • オフィスを探す
  • 営業への問い合わせ
  • 販売拠点
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 不正行為の報告
  • アクセシビリティ
  • ニュースルーム
  • 投資家向け
  • EcoStruxure
  • ポストの検索
  • ブログ
  • 販売代理店
  • 個人情報保護方針
  • クッキーに関する通知
  • 利用規約
  • Change your cookie settings
  • 顧客満足度について