PowerChute Network Shutdownをご利用されている環境で
問題が発生した、希望通りのシャットダウンシーケンスが実行されないなど、
弊社に問い合わせいただく際に状態を確認するためにログの採取をお願いすることがございます。
その際には、以下にご案内する手順でログを取得いただき、ご送付いただくようご協力をお願いいたします。
【対象製品】
PowerChute Network Shutdown v5.x
PowerChute Network Shutdown v4.3以降
【ログファイル取得方法】
取得いただくのは以下の2種類の各種ファイルになります。
PowerChute Network Shutdown ならびに Network Management Card の両方のファイルを取得してください。
| |
| 1. PowerChute Network Shutdown のログ, ファイル一式 |
PowerChute Network Shutdownのバージョンにより取得方法が異なります。
【PowerChute Network Shutdown v5.2以降の場合】
・ v5.2以降 : WEBブラウザで表示されるボタンでログ、ファイル一式のアーカイブファイルをダウンロードできます
任意のコンピューターで、
1. WebブラウザーでPowerChute Network Shutdownにアクセスします
2. アクセスしたPowerChute Network ShutdownのWeb画面のメニュから
[ヘルプ] - [サポートログのエクスポート] をクリック (図1参照)
3. テクニカルデバッグログのエクスポートの画面が表示されたら
[ログのダウンロード] のボタンをクリック (図2参照)
4. コンピューターにダウンロードされた、
上記3.で生成された Log_Bundle_x_x-x-x.zipのファイルをコピーしてください。
* ファイル名の x には日時が入ります
* ご使用のブラウザで設定されたダウンロード先にファイルが保存されます
| 図1 サポートログのエクスポート |
| 図2. ログのダウンロード |
[Hyper-Vを使用されている場合]
Hyper-V使用時は上記アーカイブファイルに加え、PowerChute Network Shutdown インストール
ディレクトリーにアクセスしpowershellDebug.logを取得してください。
PowerChute Network Shutdown のデフォルトインストールフォルダーは以下です。
Windows : " C:\Program Files\APC\PowerChute\group1 "
Linux系OS : " /opt/APC/PowerChute/group1 "
[取得ファイル]
・ \psScripts\powershellDebug.log
【PowerChute Network Shutdown v4.3 - v5.1の場合】
・ v5.1まで : コンピューターのPowerChute Network Shutdown インストールディレクトリーにアクセスし、
ファイルを取得してください。
PowerChute Network Shutdown のデフォルトインストールフォルダーは以下です。
Windows : " C:\Program Files\APC\PowerChute\group1 "
Linux系OS : " /opt/APC/PowerChute/group1 "
[取得ファイル]
フォルダー内の下記のファイルを取得してください。
・ debug.txt
・ EventLog.txt
・ error.log
・ pcnsconfig.ini
・ sshservice.log *1
・ VirtualizationFileStore.properties *1
・ Configuration.log *1
・ cmdfile.log *1
*1 ご利用環境によってファイルが作成されていない場合があります。その際は取得不要です。
Hyper-V使用時は上記に加え、以下のファイルも取得してください。
・ \psScripts\powershellDebug.log *1
[仮想アプライアンスを利用されている場合の注意点]
仮想アプライナスではSSHがデフォルト無効化されています。以下コマンドを順番に実行しSSHおよびファイアウォールを有効にします。
その後、WinSCPなどのツールを使用し取得してください。
-SSHのデーモン起動
sudo systemctl enable sshd
sudo systemctl start sshd
-Firewalld の起動してポート22を開く
sudo systemctl start firewalld
sudo systemctl enable firewalld
sudo firewall-cmd --permanent --add-port=22/tcp
sudo firewall-cmd --reload
| 2. Network Management Card のアーカイブファイル |
以下の手順にてNetwork Management Card にアクセスし、Webユーザーインターフェース画面上の機能を使って、
アーカイブファイルを生成, 取得してください。
動画はNetwork Management Card 2ですが、Network Management Card 3 も同一手順です。
[アーカイブファイルの生成, 取得方法]
任意のコンピューターで、
1. WebブラウザーにてNetwork Management Cardへアクセスします
2. アクセスしたNetwork Management CardのWeb画面にて、
[ About ] (バージョン情報) → [ Support ] (サポート) をクリック
3. Technical Support Debug Information Download (テクニカルサポートデバック情報ダウンロード) から
[ Generate Logs ] (ログの生成) をクリック
4. 進捗バーが100%に移行するまで待ちます
5. [ Download ] をクリック
6. debug_xx.tar のtarファイルがダウンロードされます
コンピューターにダウンロードされた上記6.で生成された debug_xx.tar のファイルをコピーしてください
* ファイル名のxxにはNetwork Management Cardのシリアル番号が入ります
* ご使用のブラウザで設定されたダウンロード先にファイルが保存されます
* Network Management Card 2 ならびに Network Management Card 3 は同一手順です
以上、上記の手順で取得したログファイルをお送りください。
・ PowerChute Network Shutdown の各種ファイル (v5.2以降は生成されたzipファイル)
・ Network Management Card のアーカイブファイル (tarファイル)