undefined undefined
{}

シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
本日はどのようなご用件でしょうか?
インバーター/ ATV600, ATV900 「PHF」でトリップした時の対処法は?

Article available in these languages: 英語

メニューコード詳細設定範囲初期値
[Complete settings]

[Error/Warning handling]

[Input phase loss]
[InPhaseLoss Assign] IPL入力位相損失 設定[Ignore] NO:無効
[Freewheel Stop] YES:トリップさせフリーホイール停止
[Freewheel Stop] YES
マニュアル検索ワード[Complete settings] [Error/Warning handling] [Input phase loss]


[Input Phase Loss] PHF は以下のような場合に検出される異常となります。
・入力位相が1つ欠相している
・ドライブに正しく電源が供給されていない
・ヒューズが切れている
・三相仕様のドライブに単相電源が接続されている
・負荷が不平衡になっている

対処方法:
・ヒューズと電源の接続を確認する
・三相電源を使用する
・単相電源やDCバス電源を使用する場合は、[InPhaseLoss Assign] IPL=[Ignore] NO に設定することで運転が可能になります。

補足:
位相を1 つ消失すると、ドライブは異常モード [Input phase loss] (PHF) に切り替わります。
位相を2つまたは3つ消失すると、ドライブは電圧不足検出異常 [Supply Mains UnderV] USF としてトリップするまで動作を続けます。

対象機種:ATV600シリーズ、ATV900シリーズ
参考資料:ATV600 Programming manualATV900 Programming manual

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品群:
役立つ可能性のある記事
詳細を見る
製品群: