シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
		
本日はどのようなご用件でしょうか?
インバーター/ ATV600, ATV900 異常をリセットするにはどうすればいいですか?

メニューコード詳細設定範囲初期値
[Complete settings]

[Error/Warning handling]

[Fault reset]
[Fault Reset Assign] RSF外部異常機能 割り当て[Not Assigned] NO:無効
[DI1] LI1~[DI6] LI6:デジタル入力端子1~6
[DI7] LI7, [DI8] LI8:デジタル入力端子7,8 (ATV900のみ)
[DI4] LI4
[Product restart] RP *1再起動[No] NO:無効
[Yes] YES:実行 ※2秒以上長押しする必要があります
[No] NO
[Prod Restart Assign] RPA *1再起動 割り当て[Not Assigned] NO:無効
[DI1] LI1~[DI6] LI6:デジタル入力端子1~6
[DI7] LI7, [DI8] LI8:デジタル入力端子7,8 (ATV900のみ)
[Not Assigned] NO
[Extended Fault Reset] HRFC *1拡張異常リセット設定[No] NO:無効
[Yes] YES:有効
[No] NO *2
マニュアル検索ワード[Complete settings] [Error/Warning handling] [Fault reset]
[Complete settings]

[Error/Warning handling]

[Auto Fault Reset]
[Auto Fault Reset] ATR自動リセット設定[No] NO:無効
[Yes] YES:有効
[No] NO
マニュアル検索ワード[Complete settings] [Error/Warning handling] [Auto Fault Reset]
[Complete settings]

[Command and Reference]
[HMI L/R cmd] BMPHMI ローカル/リモート設定[Stop On Switching] STOP:切り替え時停止
[Bumpless] BUMP:切り替え時未停止
[Disabled] DIS:無効
[Disabled] DIS
マニュアル検索ワードHMI local/remote command.

*1  [Product restart] RP、[Prod Restart Assign] RPA、[Extended Fault Reset] HRFC は [Access Level] LAC=[Expert] EPR の設定でない場合は非表示です。
*2 ATV*30*****F, ATV*50*****F, ATV*60, ATV*80, ATV*A0, ATV*B0, ATV*L0 については初期値は [Yes] YES になります。


ATV600シリーズ、ATV900シリーズにてドライブで検出された異常を解除するには以下の方法がございます。
・電源の入り切り
・[Product restart] RP や [Prod Restart Assign] RPA による再起動
・外部信号によるリセット
・グラフィックディスプレイにある [RESET]ボタンによるリセット
・自動リセット

異常の種類により対応している異常の解除方法が異なります。

原因を取り除いてからの異常の解除方法解除される異常一覧
・電源の入り切り
・[Product restart] RP や [Prod Restart Assign] RPA による再起動
検出されたすべての異常
・外部信号によるリセット
・グラフィックディスプレイにある [RESET]ボタンによるリセット
ACF1, ACF2, ACF3, ASF, MFF, SOF, TNF
・外部信号によるリセット
・グラフィックディスプレイにある [RESET]ボタンによるリセット
・自動リセット
CFA, CFB, CFC, CHF, CNF, COF, COPF, DRYF, EPF1, EPF2, ETHF, FCF2, FDR1, FDR2, FFDF, HFPF, IDLF, IFA, IFB, IFC, IFD, IHF, INF9, INFB, INFV, IPPF, JAMF, LCF, LCHF, LCLF, LFF1, LFF2, LFF3, LFF4, LFF5, LKON, MDLF, MOF, MPDF, MPLF, OBF, OBF2, OHF, OLC, OLF, OPF1, OPF2, OPHF, OPLF, OSF, P24C, PCPF, PFMF, PLFF, SCF4, SCF5, SLF1, SLF2, SLF3, STF, T2CF, T3CF, T4CF, T5CF, TFA, TFB, TFC, TFD, TH2F, TH3F, TH4F, TH5F, TJF, TJF2, ULF
※[Extended Fault Reset] HRFC が有効の場合のみ
・外部信号によるリセット
・グラフィックディスプレイにある [RESET]ボタンによるリセット
CRF1, INFD, SCF1


■ 外部信号によるリセット の場合
設定方法
[Fault Reset Assign] RSF に空いているデジタル入力端子1~6(ATV900シリーズは7, 8もあり)のいずれかを割り当てます。

使用方法
検出された異常が解消されたのち、事前に [Fault Reset Assign] RSF を割り当てた任意のデジタル入力端子のビットが1に変わる時にリセットします。

注意:
CHCF=SIM の場合、Fr1=AIx(xには端子番号1~3が入ります)の設定、CHCF=SEP の場合、Cd1=tEr の設定でなければ
外部信号からのリセット機能は、[rSF] の割り当てやビットの状態に関わらず無効となります。

■ [RESET]ボタンによるリセット の場合
設定方法
[Control Mode] CHCF=[Not separ.] SIM の時に [Ref Freq 1 Config] FR1=[HMI] LCC でない時
または
[Control Mode] CHCF=[Separate] SEP の時に [Cmd channel 1] CD1=[HMI] LCC でない時
は 運転信号がグラフィックディスプレイから入力されないため、[RESET]ボタンが有効ではありません。

こういった場合に [RESET]ボタンを有効にするために以下の設定を行ってください。
[HMI L/R cmd] BMP=[Stop On Switching] STOP または [Bumpless] BUMP

使用方法
上記設定により、[LOCAL/REMOTE]ボタンより元々の制御元からグラフィックディスプレイへ切り替えができ、
[RESET]ボタンから異常のリセットができるようになります。元の制御元に戻す場合は再度、[LOCAL/REMOTE]ボタンを押してください。

対象機種:ATV600シリーズ、ATV900シリーズ
参考資料:ATV600 Programming manualATV900 Programming manual
参考Video:
画面右下の歯車アイコンをクリックし、字幕 - 自動翻訳 - 日本語 を選択すると日本語字幕で表示されます。

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品群:
詳細を見る
製品群:
  • 製品ドキュメント
  • ソフトウェアのダウンロード
  • 製品選定ツール
  • 推奨代替品検索ツール
  • ヘルプとサービスセンター
  • オフィスを探す
  • 営業への問い合わせ
  • 販売拠点
  • Schneider Electricコミュニティ
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 不正行為の報告
  • アクセシビリティ
  • ニュースルーム
  • 投資家向け
  • EcoStruxure
  • ポストの検索
  • ブログ
  • 販売代理店
  • 個人情報保護方針
  • クッキーに関する通知
  • 利用規約
  • Change your cookie settings
  • 顧客満足度について