メニュー | コード | 詳細 | 設定範囲 | 初期値 | マニュアル |
ConF>FULL>FLt->EtF- | EtF | 外部異常機能 割り当て | nO:無効 LI1~LI6:デジタル入力端子1~6 | nO | P.265 |
LEt | 外部異常機能 正論理/負論理 定義 | LO:負論理(1→0でトリガ) HIG:正論理(0→1でトリガ) | HIG |
デジタル入力端子に外部異常機能[EtF] を割り当て、その端子を有効にすることで出力できます。
設定・使用方法
1. [EtF] にデジタル入力端子のいずれかを割り当てます。
2. 設定した端子を有効にするとエラー「EPF1」にてインバーターがトリップし停止します。
補足:
[LEt] がHIG(工場出荷時設定)の場合、[EtF] を割り当てた端子は「A接点」として動作します。
「B接点」動作をご希望の場合は事前に LEt=LO に変更ください。
上記手順にて出力した異常を解除後、リセットする方法については以下FAQをご参照ください。
ATV320シリーズ/ 異常をリセットするにはどうすればいいですか?
対象機種:ATV320シリーズ
参考資料:ATV320シリーズ プログラミングマニュアル
公開先:Schneider Electric 日本

