undefined undefined
{}

シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
本日はどのようなご用件でしょうか?
ATV212シリーズ/ 内蔵EMCフィルターを無効にする方法は?

ATV212シリーズは3相200Vを除きEMCフィルターを内蔵しており、接地が必要な漏れ電流があります。
参考FAQ:インバーター/ EMCフィルター使用時は漏れ電流が増加しますか?

型式ごとに以下の方法にて内蔵EMCフィルターを無効にすることが可能です。(IEC 61800-3規格に準拠したEMC要件は満たさなくなります)
▼ATV212H075N4...U55N4、ATV212HD22N4、ATV212HD30N4 の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように接地端子の左に位置するITジャンパーの設定を「disconnected」の方向へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
IMAGE1

▼ATV212HU75N4...D18N4、ATV212HD22N4S の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように電源端子付近にある配線を以下のように「disconnected」の例へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
IMAGE2

▼ATV212W075N4...U55N4 (C2, C3)、ATV212W075N4C...U55N4C(C1) の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように電源端子付近に位置するITジャンパーの設定を「disconnected」の方向へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
※ATV212W075N4...U55N4 (C2, C3)は2箇所、ATV212W075N4C...U55N4C(C1) は1か所(左)のみ
IMAGE3
▼ATV212WU75N4 (C2, C3)、ATV212WU75N4C (C1) の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように接地端子の左に位置するITジャンパーの設定を「disconnected」の方向へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
IMAGE4
▼ATV212WD11N4...D18N4 (C2, C3)、ATV212WD11N4C...D18N4C (C1) の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように接地端子の左に位置するITジャンパーの設定を「disconnected」の方向へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
IMAGE5

▼ATV212WD22N4...D75N4 の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように接地端子の左に位置するITジャンパーの設定を「disconnected」の方向へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
IMAGE6

▼ATV212WD22N4C to D75N4C (C1) の内蔵EMCフィルターを無効にする方法
下図のように接地端子の左に位置するITジャンパーの設定を「disconnected」の方向へ変更することで内蔵フィルターを無効にできます。
IMAGE7

ATV212シリーズ
対象機種:ATV212シリーズ
参考資料:ATV212 Installation manual P.66-68

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品群:
役立つ可能性のある記事
詳細を見る
製品群: