シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。
		
本日はどのようなご用件でしょうか?
GP-Pro EX/「命令数/ロジックが上限に達しています。命令数/ロジックを減らしてください」の原因や対処法は?

GP-Pro EXのロジック画面の編集中に「命令数/ロジックが上限に達しています。命令数/ロジックを減らしてください」とポップアップした場合は、以下をご参考ください。

なお、本エラーは、GP-Pro EX リファレンスマニュアルに展開をしています。

「T.6.2 画面作成時に表示されるエラー」>「ロジックプログラム」

T.6.2 画面作成時に表示されるエラー

エラー

▼原因

1ロジックあたりの命令数は10000個が上限です。より詳しく表現すると、1ロジック内に命令が10000個よりも多くは配置できないという制限です。

1ロジックというのは「MAIN」や「サブルーチン」など1つのロジック画面領域内を指します。

たとえば「MAIN」の1ロジック内に10000個を超える命令が配置されたことでエラー表示されています。

▼回避策

一部ロジック内容を「サブルーチン」に移動し、JSR命令でサブルーチン呼出するなどで回避可能です。

参考: 32.6 プログラム制御

▼その他参考

30.16.6 ロジックプログラムの制限個数

30.14.2.1 メモリ使用率の確認方法

▼補足

GP-Pro EXでは1ロジック内の命令数はカウント表示しておりませんため、命令総数をご確認いたしかねます。

そこまで多く命令を使用されるケースが少ないこともあり、

エラー表示された後に、一定数の命令を削減または移行する事で、範囲内になるよう調整をお願いしております。

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品群:
詳細を見る
製品群:

お悩み事はありませんか?

  • 製品セレクター

    アプリケーションに最適な製品とアクセサリーを迅速かつ簡単に見つけることができます。

  • 見積もり依頼

    販売照会をオンラインで開始することで、エキスパートにつながります。

  • お買い求め先

    最寄りのシュナイダーエレクトリック販売代理店を簡単に探すことができます。

  • ヘルプセンター

    すべてのニーズに対応するサポートリソースを1か所で検索できます。

  • 製品ドキュメント
  • ソフトウェアのダウンロード
  • 製品選定ツール
  • 推奨代替品検索ツール
  • ヘルプとサービスセンター
  • オフィスを探す
  • 営業への問い合わせ
  • 販売拠点
  • 採用情報
  • 会社概要
  • 不正行為の報告
  • アクセシビリティ
  • ニュースルーム
  • 投資家向け
  • EcoStruxure
  • ポストの検索
  • ブログ
  • 販売代理店
  • 個人情報保護方針
  • クッキーに関する通知
  • 利用規約
  • Change your cookie settings
  • 顧客満足度について