{}

シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。

FAQを参照する

PowerChute Network Shutdown アドバンスド構成で冗長レベルをN+0に設定するとサーバーが自動起動しない

このページでは、PowerChute Network Shutdownをアドバンスド構成で使用時、UPSグループの冗長レベルをN+0に設定するとサーバーが自動起動しない問題について説明しています。

【対象製品】
PowerChute Network Shutdown v4.0およびそれ以降のバージョン

【構成】
PowerChute Network Shutdownをアドバンスド構成に設定し、以下の条件にあてはまる場合。

  • 2台以上のUPSが含まれているUPSグループが最低ひとつある。
  • UPSグループのシャットダウン設定で、「追加(冗長)UPSの数」が0に設定されている(冗長レベルがN+0)。
  • UPSシャットダウンが「UPSの電源オフ」に設定されている。


【問題の詳細と回避方法】
冗長レベルがN+0に設定されていると、そのUPSグループに含まれるUPSの少なくとも1台に重大イベントが発生すると、そのグループで設定されているシャットダウンプロセスが開始されます。
サーバー等機器のシャットダウンが完了した後、PowerChute Network ShutdownのUPSオフコマンドによりUPSは電源オフとなりますが、この時、重大イベントの影響を受けない(重大イベントが発生していない)UPSの電源はオフになりません。これは仕様による動作です。
この場合、オフになっていないUPSのバッテリー残量が残っている間はサーバー等への電源供給が継続するため、重大イベントが解消し、オフになったUPSが電源供給を再開した時にサーバー等の再起動は行われません。
手動での再起動を行ってください。

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品:
PCNS
詳細を見る
製品:
PCNS