{}

シュナイダーエレクトリックのブランド

Impact-Company-Logo-English Black-01-177x54

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ

シュナイダーエレクトリックのWebサイトへようこそ。

FAQを参照する

GP-Pro EX/ 「接続機器のバージョンが異なります」と表示した場合の対策は?

オープンしたプロジェクトファイルの通信ドライバのバージョンが、
パソコン内のGP-Pro EXの通信ドライババージョンよりも新しい場合に表示されます。
エラーではなく警告表示のため、現行の通信ドライバで引き続き利用できます。

PLC
GP-Pro EX :  パソコンで起動している GP-Pro EXバージョンに実装している通信ドライババージョンです
プロジェクト: プロジェクト保存時のGP-Pro EXバージョンに実装している通信ドライババージョンです

以下のような作業を行ったあと、下位バージョンのエディタでオープンすると表示されることがあります。
・プロジェクトを[名前を付けて保存]する際に下位バージョンを指定して保存する
・バージョンリバーターを使用して下位バージョンに保存する

<例>
1.GP-Pro EX V4.09.350で作成したプロジェクトを、名前を付けて保存時「V4.00-V4.06」を指定して保存をする
2.上記1で保存したプロジェクトをGP-Pro EX V4.08.200で開くと「接続機器のバージョンが異なります」がポップアップします
PLC

<原因>
この<例>の場合、GP-Pro EX V4.09.350 を利用し、「V4.00-V4.06」を指定し、バージョンを下げて保存をしました。
GP-Pro EX V4.09.350 では 通信ドライバ 「三菱電機(株) Qシリーズ QnU CPUイーサネット)」は、【V1.15.05】が実装されています。
一方、GP-Pro EX V4.08.200 は同ドライバは【V1.15.04】が実装されています。
そのため、「接続機器のバージョンが異なります」とポップアップします。

<対策>
現在使用中のGP-Pro EXでプロジェクトファイルを上書き保存すると、
作業中のエディタに実装されているバージョンのドライババージョンになります。
引き続き画面編集、および画面転送が可能です。
上書き保存後は警告メッセージは表示されなくなります。

元の通信ドライババージョンを使用したい場合は、GP-Pro EXをバージョンアップしてください。

<補足>
・弊社ウェブサイトに通信ドライバのバージョンアップファイルを用意している場合があります。
ウェブサイトに無いものについては、GP-Pro EXソフトウェア自体のバージョンアップを実施ください。

ドライバー関連のWebページ
GP-Pro EX ソフトウェアのフルインストーラーページ

Schneider Electric 日本

詳細を見る
製品:
詳細を見る
製品: