手順は下記になります。 ![Step3 Step3](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5AQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
4. パスワードを入力する画面になります。
![Step4 Step4](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5BQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
(ユーザー環境によっては上の画面が異なります。)
5. パスワードを入力して“Login”をタッチします。
(デフォルトパスワードは“Admins”)
![Step5 Step5](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5CQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
6. "Configuration Menu"に入り"+ System"をタッチします。
![Step6 Step6](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5DQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
“Configuration Menu”を見つけられない場合は、
こちらのFAQを参照してください。: STW6000/ 設定画面(Configuration Menu)に入る方法は?
7. "Update Systerm"のところで、"Update" をタッチします。
![Step7 Step7](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5EQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
8. USB storageをHMIに差し、“OK”ボタンをタッチします。
![Step8 Step8](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5FQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
9. アップデート処理に入るため、約3分ほどお待ちください。
![Step9 Step9](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5GQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
注意: 画面に“Cannot read data from USB storage...” /「USBストレージからデータが読めません」と表示されたら、
USBストレージの下記の2点を確認してください。
- BOOTLD0D.SYS / WEBOS0D.SYS (USBストレージルートフォルダー内にこれらのファイルが保存されているかどうか)
- USBストレージ容量 (FAT32または32 GB以下)
10. “OK”ボタンクリックすると、自動的に再起動がかかります。
再起動の後、システムがアップデートされます。
![Step10 Step10](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5HQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
11. 再度、“Configuration Menu”に入り“+ Information”をタッチします。
![Step11 Step11](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5IQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
12. "Version"がダウンロードモジュールと同じバージョンかどうかを確認してください。
![Step12 Step12](https://ckm-content.se.com/ckmContent/servlet/servlet.ImageServer?id=0158V00000BUR5JQAX&oid=00DA0000000abSmMAI)
以上になります。
1. USBストレージを用意します。(32GB以下の容量、FAT32形式)
2. システムアップデートモジュールを下記リンクからダウンロードしてUSBストレージのルートフォルダーに保存してください。
ダウンロード
ダウンロード
3. USBストレージをHMIに差し、電源を入れてください。
4. パスワードを入力する画面になります。
(ユーザー環境によっては上の画面が異なります。)
5. パスワードを入力して“Login”をタッチします。
(デフォルトパスワードは“Admins”)
6. "Configuration Menu"に入り"+ System"をタッチします。
“Configuration Menu”を見つけられない場合は、
こちらのFAQを参照してください。: STW6000/ 設定画面(Configuration Menu)に入る方法は?
7. "Update Systerm"のところで、"Update" をタッチします。
8. USB storageをHMIに差し、“OK”ボタンをタッチします。
9. アップデート処理に入るため、約3分ほどお待ちください。
注意: 画面に“Cannot read data from USB storage...” /「USBストレージからデータが読めません」と表示されたら、
USBストレージの下記の2点を確認してください。
- BOOTLD0D.SYS / WEBOS0D.SYS (USBストレージルートフォルダー内にこれらのファイルが保存されているかどうか)
- USBストレージ容量 (FAT32または32 GB以下)
10. “OK”ボタンクリックすると、自動的に再起動がかかります。
再起動の後、システムがアップデートされます。
11. 再度、“Configuration Menu”に入り“+ Information”をタッチします。
12. "Version"がダウンロードモジュールと同じバージョンかどうかを確認してください。
以上になります。
公開先:Schneider Electric 日本
![](https://d3enhkr3t0164a.cloudfront.net/assets/images/product_placeholder.jpeg)
![](https://d3enhkr3t0164a.cloudfront.net/assets/images/product_placeholder.jpeg)