無線スイッチの構成
構成について
無線スイッチは、送信機、受信機、スイッチヘッドにより構成されます。必要に応じて、電波が届いたことを確認できるビジュアルフィードバックユニットもご提供しております。さらに、送信機と受信機の距離を延長、または障害物の迂回に使用するための信号増幅用の中継アンテナと、制御盤など遮蔽物に覆われた環境に受信機を設置する際に受信感度をよくするために設置する拡張用アンテナなど、様々なオプション品も提供しております。用途に応じて、自由に組み合わせできます。
無線スイッチ セレクションガイド

Harmonyブランドでおなじみのシュナイダーのスイッチヘッドが用途に応じて選択できます。用途に応じたスイッチヘッドが使用可能です。素材により、二種類あります。
XB4(メタル):- 耐衝撃、耐振動に優れているので、過酷な環境での利用に最適
- 堅牢性だけでなく見た目も美しい設計
XB5(プラスチック):
- 導入しやすい価格設定(メタルより安価)
- シンプルで親しみやすい見た目

シュナイダーエレクトリック製無線スイッチは、電波が届いたかどうか?が判断できるZBRV1ビジュアルフィードバックユニット(オプション)をご提供します。 ZBRV1 は、圧倒的に見易い視認性と軽い操作性があり、そして、ヘッドを変えることで様々な照光カラーに対応可能です。もし、不要になれば、簡単に取り外せます。
FAQ動画
無線スイッチの組み立て方法 ~フィードバックユニット付き~
フィードバックユニット付き無線スイッチの組み立て方法を本動画で確認いただけます。
無線スイッチの組み立て方法 ~メタルヘッド編~
メタルヘッド無線スイッチの組み立て方法を本動画で確認いただけます。
無線スイッチの分解方法 ~メタルヘッド編~
メタルヘッド無線スイッチの分解方法を本動画で確認いただけます。
ビジュアルフィードバックユニット | |
チャネル変更ユニット | |
プラスチックヘッド(*はカラー指定) | |
きのこ型プラスチックヘッド | |
固定⽤枠 プラスチックヘッド用 | |
メタルヘッド(*はカラー指定) | |
固定⽤枠 メタルヘッド用 | |
中継アンテナ | |
拡張アンテナ(ZBRN2、ZBRN1⽤) | |
ハンディボックス | |
モバイルハンディボックス(送信機を1個装着可能) | |
モバイルハンディボックス(送信機を2個装着可能) | |
モバイルハンディボックスラック(ZBRM21、ZBRM22⽤) | |
プラスチック製 ボックス 1⽳ | |
プラスチック製 ボックス 2⽳ | |
プログラマブル受信機 Ethernet 通信⽤モジュール |
シュナイダーエレクトリック製無線スイッチ
無線スイッチ