
「BCN AWARD」は、全国の量販店のPOSデータを日時で収集・集計した「BCNランキング」に基づき、パソコン関連・デジタル家電関連製品の年間(1~12月)販売台数第1位のベンダーの功績を称える賞です。
BCNランキングで最も販売台数の多かったブランドとして、シュナイダーエレクトリックの無停電電源装置(UPS)は、株式会社BCN主催、「BCN AWARD 2025」において、UPS部門の最優秀賞を10年連続、16回目の受賞をしました。

緊急事態は様々です。
地震や台風、雷、豪雨などの自然災害から、計画停電などの人為的なものまで。
多くの電子機器やネットワーク通信を日々活用する現代の私たちにとって、電源トラブルは脅威となります。

- データ損失、ファイル破壊
- ネットワーク機器によるデータ送受信
- セキュリティや空調など様々なシステム障害
もしもの停電・電源トラブルへの備えには電源保護が欠かせません。 APCのUPSが安心のソリューションをご提案いたします。
あらゆる地域で発生する雷、最多は金沢の45.1日
全国各地の気象台や測候所の目視観測に基づく雷日数(雷を観測した日の合計)の平年値(1991~2020年までの30年間の平均)によると、年間の雷日数は東北から北陸地方にかけての日本海沿岸の観測点で多く、金沢の45.1日が最多です。これは、夏だけでなく冬も雷の発生数が多いためです。
出典:気象庁
図「年間の雷日数」(気象庁ホームページより)

データ破損や家庭用電子機器の故障は、予想以上に多く発生します。その多くは、電源の問題が原因です。電源障害の種類とその影響、および機器を保護するための最適な方法の詳細を説明します。

IoT化が加速する中、ネットワークのアクセスやローカルにあるアプリケーションの稼働を支える電源の保護は、以前よりも幅広い範囲で非常にクリティカルな問題になり、信頼性の高い電源保護のニーズがますます高まっています。IT 以外の用途にも、 安定した電源保護にAPCのUPS導入をおすすめいたします。
IT以外でUPSが必要とされているシーンの例:
- サプライチェーン、製造業の現場
- 小売業のPOSレジと周辺機器
- 監視カメラ、POE HUB
- 医療現場
- 駅務システム
適切なUPS製品を選定するためのサポートが必要ですか?
UPS選定ツールをご利用になり、自宅や会社に適したおすすめのUPS製品をご確認ください。
人気シリーズのご紹介
RSシリーズ
毎年一番の売れ筋となっっている、ロングセラーシリーズ。あらゆる電子機器に使える、高コストパフォーマンスの正弦波出力UPSです。
製品シリーズの詳細を見るSmart-UPSシリーズ
高いシェアを誇るラインインタラクティブ方式のUPSシリーズ。
エントリーレベルから拡張性の高いランタイムまで、インテリジェントで効率的な電力保護に対応。製品シリーズの詳細を見るESシリーズ
バッテリーバックアップとサージ保護を備えたホームコンピューター向けのベストバリューUPS。コンパクトなボディで必要な電源への備えをカバーします。
製品シリーズの詳細を見るBKシリーズ
家庭及びホームオフィス向けの費用対効果の高い電源保護ソリューションです。重要なデバイスの信頼できる稼働時間とクリーンな電力を確保します。
製品シリーズの詳細を見る